2024現役パンフ_社名変更版
28/60

5%割引D15 〜 19才20 〜 24才25 〜 29才30 〜 34才ご加入後の補償内容に応じた質問事項の回答をご記入ください。年令276107859601,135【保険金をお支払いしない条件を削除する場合の記入方法】加入申込票の疾病コード、疾病・症状名(カナ)を二重線で削除したうえで、ご加入後の補償内容損害率に応じた質問事項にご回答ください。所得補償保険のご加入にあたっては、補償内容が同様の保険契約(所得補償保険契約以外の保険契約にセットされた特約や引受保険会社以外の保険契約を含みます。)が他にあるときは、補償が重複することがあります。補償が重複すると、補償対象となる事故による損害については、いずれの保険契約からでも補償されますが、損害の額等によってはいずれか一方の保険契約からは保険金が支払われない場合があり、保険料が無駄になることがあります。補償内容の差異や保険金額等を確認し、特約の要否を判断のうえ、ご加入ください。1064C1MS&ADインシュアランスグループの団体保険制度の割引率は、被保険者数と損害率(支払保険金÷保険料)で決定されます。保険金のお支払額が増保険金額加した場合、損害率が悪化し、割引率が低くなります。MS&ADインシュアランスグループの団体保険制度は、魅力ある福利厚生制度として永続的に原則、平均月間所得額(年収×1/12)の40%の範囲内で維持、発展させていくために、引受ガイドラインを設けております。5万円加入口数をお決めください。(平均月間所得額 25万円の場合:2口まで2年間基本的に翌年度以降の保険契約については、お引受けできません。50万円の場合:4口まで同一保険期間内で事故3回以上または過去2年間で事故4回以上過去2年間で通院保険金お支払金額が、合計で「50万円」を超過したセット名場合その他、割引率維持の観点から右記事故に該当する場合※引受保険会社は次年度の本保険引受の審査のため、本保険契約における保険金請求情報を、MS&ADインシュアランスグループホールディングスおよびそのグループ会社に提供することがあります。年令免責期間(7日)れた場合 など・ 加入者単位・ 加入者単位・ 通常の傷害事故に比べて通院日数が非月払保険料常に多いと判断される事故で、引受保険210会社より個別に加入内容について見直す円よう、申し入れが行われた場合 など325円375円470円35 〜 39才40 〜 44才45 〜 49才50 〜 54才年令団体割引による割引・増口される場合は健康に関する告知が必要です。事故の発生状況や、保険金請求の内容によっては、現状の加入口数・下記は職種級別1級(一般事務職等)の保険料です。それ以外のご職業のの制限などを実施する場合があります。場合には代理店・扱者または引受保険会社までお問合わせください。ご加入条件についてお客さまのご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。1口あたりの月払保険料 [令和6年12月10日時点の本人の満年令]事故の発生状況や、保険金請求の内容によっては、現状の加入口数の制限などを実施する場合があります。ご加入条件についてお客さまのご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。事故の発生状況や、保険金請求の内容によっては、引受をお断りする月払保険料ことまたは現状の加入口数の制限などを実施する場合があります。ご加入条件についてお客さまのご希望に添えない場合がありますの円で、予めご了承ください。円円円55 〜 59才60 〜 63才月払保険料1,220円1,290円保険金額(月額所得額)区分補償期間(てん補期間)A無事故戻しBこのプランは現在ご加入の方のみご継続いただけます。(新たにご加入いただけません。)<告知の結果、お引受けできない場合>ご加入をご継続いただくことができません。※ご加入内容の変更・脱退は可能です。なし引受ガイドライン)加入限度口数 20口内容モラルリスク補足・ 飲酒運転等の法令違反・ 事実を偽った不正な保険金請求が行わ30%各疾病コードに属する疾病・症状は、引受保険会社のホームページに記載割引!!されている「疾病・症状一覧表」をご確認ください。右記QRコードからアクセスいただけます。ご確認いただけない場合は、代理店・扱者または引受保険会社までお問合病気やケガによる就業不能時の給与補償わせください。1口あたりの補償内容[天災危険補償特約付]【団体保険制度】引受ガイドライン所得補償保険[所得の補償]

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る